葉酸サプリって必要なの?葉酸サプリ飲まないと起きる事
葉酸サプリって必要なの??
あなたがもし、そんな風に葉酸サプリを飲むことに疑問を感じているなら是非、少しだけ読んでみてください
まず、結論から言うと葉酸サプリを飲み続ける必要は無いと私は考えています
では、何故 多くの人が葉酸サプリを飲むのか考えて見ましょう
何故、葉酸サプリを飲むの?
葉酸サプリの前に、妊娠と葉酸の関係についてちょっと話します
葉酸の主な働きとして2つあります
特に重要なのが、遺伝物質DNA・RNAの正常化と言う部分です
妊娠をして、胎児の体が作られる時にお腹の中で赤ちゃんは、細胞分裂を繰り返していきます
その時に葉酸が不足してしまうと、DNAなどの遺伝物質に異常が起きてしまい、脊椎二分症や無脳症などの先天性異常が起きてしまい、流産になってしまうという確立が高まります
これは、海外の臨床結果として実際に報告されており
日本政府もこの結果を受けて、2002年から母子手帳に葉酸摂取の必要性を明記するようにし、産婦人科などで葉酸摂取を薦めるようにと指導しています。
葉酸はどれくらい必要なの?
具体的に葉酸がどれ位、必要なのかと言うと厚生労働省が発表している数字として以下の表を参考にしてください。
成人男女 | 240μg |
---|---|
妊娠計画中 | 240μg+栄養補助食品で400μg |
妊娠初期 | 240μg+栄養補助食品で400μg |
妊娠中期 | 480μg |
妊娠後期 | 480μg |
授乳中 | 340μg |
妊娠計画中、妊娠初期に栄養補助食品で400μgとなっているのがポイントです
葉酸をサプリで摂取するメリット
上の表を確認していただくとわかりますが、妊娠計画中(具体的には妊娠1ヶ月前)から妊娠初期(妊娠10週程度)までの間は、厚生労働省が栄養補助食品(葉酸サプリ)での葉酸の摂取を推奨しています
葉酸を葉酸サプリで摂取する理由として以下の3点があります
葉酸は熱に弱い
葉酸は水に溶けやすい
葉酸は体内に吸収しにくい
葉酸は、水溶性ビタミンで熱に弱いという性質があります。
例えば、葉酸が多く含まれる食材としてほうれん草がありますが、
一般的にほうれん草100g中210μgの葉酸が含まれているという説明があります
ただし、これは生の状態、調理過程で、
ほうれん草を洗ったら・・・
ほうれん草を茹でたら・・・
そのタイミングでほうれん草に含まれる葉酸は、
どんどん無くなってしまいます
また、食品から摂取できる葉酸の体内吸収率は、
約50%と非常に低い数字となっています
逆にサプリメントであれば、特定の栄養素を補給する事を目的に作られていますので
胎児の細胞分裂が正常に行われるべき一番大切な時期には、葉酸サプリを飲みましょうと言うわけです。
私の個人的な考えとしては、葉酸サプリは厚生労働省が推奨している妊娠計画中から妊娠初期の段階にしっかりと飲めば飲み続ける必要は無いかなと思います。
次に葉酸サプリってどんな点に注意して選ぶのがいいのかを紹介します